SSブログ

Something In The Water

 1999.jpg
 Prince / 1999 (1983)

 超傑作揃いの「奇跡の10年」である80年代のプリンス作品の中で、このアルバムをベストに挙げる人も多い。

 ミドルティーンだった頃の自分は、アルバム『1999』の中では彼の代名詞のごとき『リトル・レッド・コルヴェット』ばかり聴いていた(MTVで初めて流れたブラック・アーティストの曲でもある)。
 ニューウェーヴでポップで、シリアスで、どこかプログレ的な切ないラブ・ソング。サビの部分のキャッチーさは彼のどの代表曲と比べても引けをとらない。
 だがハイティーンの頃になると、アルバム後半にある『サムシング・イン・ザ・ウォーター』ばかり聴くようになった。
 この曲は本当に素晴らしい。そして、かなり個性的でもある。
 まるでハウスミュージックのごときエレクトリカルなリズム、突如響き渡るテクノ電子音、呪術的なメロディ。シンセサイザーが空間を漂い、プリンスの哀切ある叫び声が響き渡る。そしてセクシーに囁かれるつぶやき・・。
 イントロと、そしてラスト30秒の、なんとかっこ良いこと。
 四半世紀たった今でも、そのサウンドは充分に響き渡る。ダークながら浮遊し、拡散され充満する、あの軽やかなリズムが。

 実は『サムシング・イン・ザ・ウォーター』に続く『フリー』は、隠れた名曲として有名である。この2曲が続くところなど、冒頭のシングルカットされた怒涛の3曲と肩を並べるアルバムのハイライトだ。
 実際、未だに胸がいっぱいになってしまうのだ、あのサウンドを聴くと。
 そして珍しく、やけにプライベートでリリシズムをたたえたこの2曲を聴くと、プリンスの心の奥底の感情が、ほんの少しだけ透けて見える気がする。

 まさにこれから全世界を紫色に染め上げんとする前夜、危険な香りを強烈に漂わせながら、それでもリリカルな暗い影をまとった一人の異能な天才の孤独が、ここでは垣間見れるような気がする。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Suffer Little Children

 The Smiths 1984.jpg
 The Smiths / The Smiths (1984)

 受難の子どもたち・・。
 いつの時代も、もっともひどい鞭は、もっとも弱いところに振り下ろされる。
 虐待、暴力、搾取・・。
 もういい加減にしてくれ。


 This is no easy ride
 For a child cries :

 "Find me...find me, nothing more
  We're on a sullen misty moor
  We may be dead and we may be gone
  But we will be right by your side
  Until the day you die
  This is no easy ride
  We will haunt you when you laugh
  Yes, you could say we're a team
  You might sleep
  But you will never dream"

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Say You Love Me

 End Of A Rainbow 1976.jpg
 Patti Austin / End Of A Rainbow (1976)

 アルバム冒頭の『Say You Love Me』は、隠れた超名曲。
 美しいメロディにあまりに素晴らしい歌声、そして儚い想い。
 甘酸っぱいゆらめきに凛とした声が響き、その切なさに涙を落とす。

 Don't you know that I want to be more than just your friend...

 友だちではない、けれど恋人でもない、異性のことを歌った曲。
 愛してるって、言ってくれたらいいのに・・。

 今日を生きる幾多の恋人未満の男女の、永遠のテーマ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog